私って手汗が極度にひどいんです。
私は中学3年生くらいから手汗が多くなって結構悩んでいたのですが、高校卒業を迎えたころは湿っているなんてレベルではなく、ポタポタと汗がしたたり落ちるほどです。
緊張している時とか特に理由があるわけでもないのに、手のひらに汗をかいてしまうことで日常生活に支障をきたしています。
試験勉強なんかもめっちゃ困っていました。
社会に出てからはもっと困ったことが増えました。
仕事で握手をする際は苦痛を感じますし、ましてや大好きな彼とだって本当は手を繋ぎたいのに…恥ずかしくてためらうことがあります。もうハンカチが絶対離せません、時によってはハンドタオルを持ち歩くこともありました。
お洒落だって楽しみたいのに手汗がやばいので、お店で洋服の試着ができなくて困っています。
なぜなら手の平の多量の汗で、洋服を濡らしてしまうからです。
この手汗のせいで私は、「お洒落も恋愛も楽しむことができない」
そんな風に悲観的になっていたのですが、手汗を止める方法を探し求めていくうちに、この厄介な手汗を改善することができました。
手汗の原因を調べたら「手掌多汗症」かも??
手汗について調べてみたところ、手の平のみが汗でびっしょりになってしまう原因として「手掌多汗症」という病気の可能性があるということでした。
誰しも緊張したり、驚いてびっくりした場合には手が汗ばんでしまうことがあります。
しかし手掌多汗症では穏やかな気分の時も手の平に異常な量の汗をかき、緊張するとさらに悪化してしまいます。
多量に手の平に汗をかく症状は、ある日突然その症状が起こるというよりも、小さな頃から手汗の量に困っているという傾向があるようです。
調べてみてわかったんですが、手のひらには「エクリン腺」という汗の出る汗腺がたくさんあるそうです。
だから手はもともと汗をかきやすいんです。「暑さ」はもちろんですが「緊張」したり「興奮」すると、汗ばむのも普通のことなんです。
さらに手汗は自律神経 (交感神経) が影響して起こねそうです。
実はだれでも手に汗をかいているのですが、量が多く感じるのは汗が出る「エクリン腺」が他の方より多いので、手の平からたくさん汗が出てきます。
ほとんどの原因が「手掌多汗症から来ている」と言われています。
手汗を止める方法にツボがあります
職場で握手を求められたり、とっさに手汗を何とかする方法はないか自分でも調べてみました。
手汗を止めるためには、緊張や興奮を沈めてリラックスすることが効果的です。
手にあるツボ押しはすぐにできて、気持ちを落ち着けることができるようです。
・労宮(ろうきゅう)
軽く握りこぶしを作ったとき、中指の先が触れる手の平の真ん中にあるツボです。
高ぶった気分をリラックスさせる効果があり、緊張を緩和してくれます。
緊張した際などにこのツボを5秒押して、5秒離すを5セット繰り返します。
とはいえ、手掌多汗症では緊張に関係なく手汗が出てしまうため、この方法では手汗の悩みを解決できるわけではありません。
そこで私がたどり着いたのは、制汗パウダーです。
デートの時、もう躊躇なく彼と手をつなぐことができました。
ひどい手汗をすぐに何とかしてくれる方法はないものかと探していたところ、簡単で即効性がある商品が制汗パウダーでした。
今までいろいろな方法を試してきた私ですが、この制汗パウダーは違うと思います。
パソコンで仕事をしている時など、手汗が気になる時にパッとはたくだけで驚くほどに手がサラサラになりました。
パウダーの成分にはべたべたの手をサラサラにしてくれるだけでなく、手汗の根本原因を解決してくれるみたいです。
パウダーが汗を分泌する汗腺に反応して、手汗を抑えてくれるのです。パウダーの粒子がエクリン腺の出口をブロック(?)してくれているかもしれませんね。
制汗パウダーは予想以上の効果で、デートの時に彼と手を繋ぐのも躊躇なくできるようになりました。 うふ♪(* ̄ー ̄)v
今までは手を繋がれないようにかばんを持ったりして誤魔化していましたが、それが解決してとても感謝しています。
サラサラの制汗パウダーをこれからも使って、お洒落も恋もどんどん自信をつけていきたいと思っています。
商品名は控えていましたが私は「ファリネ」という制汗パウダーを使っています。
ただ商品によっては「つけた直後はさらさらになるんですけど、やはり持続しない」って話を聞いたことがありました。
人によっては差があったり、使ったは良いけどかえって焦り緊張のあまり手汗が出る方がいらっしゃるかもしれませんね。
でも、私は「ファリネ」が離せません (*^-^)ニコ